東京仏壇
伝 屋久杉 14号 (上野店のみ展示)
自然遺産屋久島で樹齢千年を超える屋久杉を使用した伝統技法の仏壇です。
小型ながら優雅な木目と香りを味わえます。
高さ:44㎝、幅:42㎝、奥行:34㎝
価格 OPEN(伝統工芸品)
- 特価 ¥280,000(税抜)
正面表面材台輪 | 屋久杉厚板貼り |
---|---|
正面表面材戸板 | 屋久杉無垢 |
正面表面材大戸軸 | 屋久杉厚板貼り |
主芯材 | 天然木 |
表面仕上げ | ウレタン塗装・漆仕上げ |
原産国 | 日本 |
丸髙 伝 欅 戸長20号 (葛飾工場店のみ展示)
シンプルながら技術力が表に出る本格作り。
高さ:60.5㎝、幅:44㎝、奥行:36㎝
価格 OPEN(伝統工芸品)
- 特価 ¥288,000(税抜)
正面表面材台輪 | 欅厚板貼り |
---|---|
正面表面材戸板 | 欅無垢 |
正面表面材大戸軸 | 欅無垢 |
主芯材 | 天然木 |
表面仕上げ | ウレタン塗装・漆仕上げ |
原産国 | 日本 |
丸髙 伝 欅 照足21号 (上野店のみ展示)
27年度都知事賞受賞の紫檀照足をややコンパクトに和木の欅でリメイク。
優しい木目はどんなお部屋でも合います。
高さ:64㎝、幅:53㎝、奥行:39㎝
価格 OPEN(伝統工芸品)
- 特価 ¥470,000(税抜)
正面表面材台輪 | 欅厚板貼り |
---|---|
正面表面材戸板 | 欅無垢 |
正面表面材大戸軸 | 欅厚板貼り |
主芯材 | 天然木 |
表面仕上げ | ウレタン塗装・漆仕上げ |
原産国 | 日本 |
丸髙 伝 紫檀 照足 23号
東京都知事賞
平成27年度最優秀仏壇(都知事賞)に輝いた伝統的な紫檀ダルマの秀品。
一般のダルマ型と違い、内部に彫欄間を配し、扉を長く設計されたデザインは丸髙木工の伝統です。
高さ:70㎝、幅:55㎝、奥行:42㎝
価格 OPEN(伝統工芸品)
- 特価 ¥560,000(税抜)
正面表面材台輪 | 紫檀厚板貼り |
---|---|
正面表面材戸板 | 紫檀無垢 |
正面表面材大戸軸 | 紫檀厚板貼り |
主芯材 | 天然木 |
表面仕上げ | ウレタン塗装・漆仕上げ |
原産国 | 日本 |
丸髙 伝 紫檀 角面ダルマ20号 (葛飾工場店のみ展示)
古典とモダンの合せ技、伝統技法を近代美に合せ、シンプルなデザインながら本格派。
高さ:61㎝、幅:52㎝、奥行:39㎝
価格 OPEN(伝統工芸品)
- 特価 ¥480,000(税抜)
正面表面材台輪 | 紫檀厚板貼り |
---|---|
正面表面材戸板 | 紫檀無垢 |
正面表面材大戸軸 | 紫檀厚板貼り |
主芯材 | 天然木 |
表面仕上げ | ウレタン塗装・漆仕上げ |
原産国 | 日本 |
丸髙 伝 桑 龍柱 23号 (葛飾工場店のみ展示)
眼光鋭く迎門を衛る龍柱や中央の龍の極細彫は思わず息を呑むほど古代神話を想わせる想像獣の難技な彫も注目の的に!
高さ:70㎝、幅:55㎝、奥行:42㎝
価格 OPEN(伝統工芸品)
- 特価 ¥708,000(税抜)
正面表面材台輪 | 桑厚板貼り |
---|---|
正面表面材戸板 | 桑無垢 |
正面表面材大戸軸 | 桑厚板貼り |
主芯材 | 天然木 |
表面仕上げ | ウレタン塗装・漆仕上げ |
原産国 | 日本 |
丸髙 伝 紫檀 家具調 47号 (葛飾工場店のみ展示)
東京都指定伝統工芸品「東京仏壇」の伝統技法で作られた手造りの工芸仏壇です。
機械に頼らない技法でありながら、正確な几帳面仕上げの技術は「町工場物語」でも紹介されています。
高さ:142㎝、幅:51㎝、奥行:47㎝
価格 OPEN(伝統工芸品)
- 特価 ¥1,180,000(税抜)
正面表面材台輪 | 紫檀厚板貼り |
---|---|
正面表面材戸板 | 紫檀無垢 |
正面表面材大戸軸 | 紫檀厚板貼り |
主芯材 | 天然木 |
表面仕上げ | ウレタン塗装・漆仕上げ |
原産国 | 日本 |
丸髙 伝 黒檀 新型 53号 (葛飾工場店のみ展示)
東京都知事賞
手作業では難しい几帳面を多用し、当時の鮮烈なデザインと技術で都知事賞に輝いた仏壇を完全復刻。
黒檀材の分厚さも当時のままです。
高さ:161㎝、幅:65㎝、奥行:61㎝
価格 OPEN(伝統工芸品)
- 特価 ¥1,620,000(税抜)
正面表面材台輪 | 黒檀厚板貼り |
---|---|
正面表面材戸板 | 黒檀無垢 |
正面表面材大戸軸 | 黒檀厚板貼り |
主芯材 | 天然木 |
表面仕上げ | ウレタン塗装・漆仕上げ |
原産国 | 日本 |